シルク100%バティック・ストール/レッド

薄くてフンワリ。そして滑らかな肌触り。絹100%のソフトな風合いのバティックです。スカーフやストールとして使えるサイズの布に、ハンドメイドのろうけつ染めで、インドネシアのバティックの伝統的な柄が染められています。
ハンドメイドのろうけつ染めバティックはとても高価。バリ島のお土産物店で数万円で売られている物も珍しくありません。このストールはフリンジ付近のストライプ部分に染めムラがあるなど、完璧なクオリティーではないため、シルク100%ですがリーズナブルな価格になっています。





55cm x 180cm(フリンジを含むサイズ)
絹100%
インドネシア製
お洗濯は単独で手洗い、もしくはドライクリーニングをしてください。水濡れや摩擦により、色落ちや色移りする事があります。



布の染めたくない部分に蝋(ろう)を塗って防染処理をし、そのあとに染料で染める技法。染色後に蝋を溶かして取り除くと、蝋の部分だけが染まらず、模様が浮き出ます。
蝋は薄く塗られるため割れやすく、その部分に染料が浸透してひび割れ模様が生まれます。厚手の布では蝋が繊維に僅かに残って、生地がバリっとした風合いになる事があります。(このページで販売しているストールは、とってもソフトに仕上がっています。)東南アジア各地のバティックは、元はろうけつ染めで柄が描かれていました。現在の大量生産品のバティックはプリントが主流ですが、今でも完全ハンドメイドのろうけつ染めにこだわった物も作られています。